宇宙センターエリア、エヴァエリア、空港エリアなど9つのエリアで
1/80スケールの“動くミニチュア”を楽しめる!


【子どもや訪日観光客が訪れ、口コミ評価4.4と人気を博す!】
アジア最大級のミニチュアミュージアム「スモールワールズTOKYO」

総面積7,000㎡のアジア最大級のミニチュアミュージアム「スモールワールズTOKYO」。
2025年6月に開業5周年を迎えた当施設は、Google口コミ評価4.4という人気を博す!



9月に開催した5周年の感謝祭イベントには、過去最多の1万人(通常の3倍)のお客様が来場!
“動くミニチュア”を目の前で楽しめるとあり、全国から子ども達や訪日観光客が数多く訪れる!
振動や煙の演出も!
シャトルの打ち上げを目の前で見られる人気No.1エリア「宇宙センター」


1/80のスペースシャトルの打ち上げを目の前で見られるのが、「宇宙センターエリア」。
シャトルは勿論のこと、打ち上げ時の振動や煙もすべて凄腕職人の手作り!
発射基地の周りには、打ち上げを見守る人や宇宙旅行に旅立つ人々たちの様子も再現している!
空港の雰囲気を味わえるエリアや、食べられるミニチュアカレーも名物!

「関西国際空港エリア」は、離着陸のたびにエンジン音が響くリアルな空港を表現。
空港を行き来する人々も精緻に再現しているのも魅力!
また、1900年代産業革命時代のアジアとヨーロッパ5つの国を表現した「世界の街エリア」は、映える写真が撮れるとお客さんから人気のエリア。
さらに、館内のレストランでは本物と同じ材料で作った食べられるミニチュアカレーも人気!

約10名の凄腕職人たちが、様々なアイデアをミニチュアで表現!

館内のミニチュアを製作するのは、約10人の職人集団。
各エリアを楽しくするため、様々なアイデアをミニチュアで表現するスペシャリストで、お客さん達に各エリアを案内するサービスも実施している!
こちらのリリースにはメディア関係者向けの情報が記載されてます。
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※ 内容はリリースにより異なります。
※ 内容はリリースにより異なります。
株式会社SMALL WORLDS
| 住所 | 東京都 江東区有明1−3−33 |
|---|---|
| 代表者 | - |
| 上場 | - |
| 資本金 | - |
| 設立 | - |
| URL | - |