【タンスのゲン】集合住宅や常設が難しい環境に適した “折り畳み宅配ボックス”がラインナップ
共働き世帯やネット通販ユーザーの方も、不在時に安心して荷物を受け取りが可能に

家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は近年増えている宅配需要や再配達の課題に対応する置き配アイテムとして、置くだけで簡単に設置でき、使わないときは折り畳んで収納できる「折り畳み宅配ボックス」を発売したことをお知らせいたします。
近年、再配達によるドライバーの負担や配送に伴うCO₂排出量の増加が社会課題として注目されています。特に共働き世帯や集合住宅にお住まいの方からは「不在が多く荷物を受け取れない」「玄関先に常設できるスペースがない」といった声も多く聞かれます。
タンスのゲンでは、こうしたニーズに応えるため、使わないときは折り畳んでコンパクトに収納でき、必要な時だけ手軽に設置できる「折り畳み宅配ボックス」を新たに開発しました。
これまでにも上投函型や据え置き型など多彩な宅配ボックスを展開してきましたが、今回の折り畳みモデルは「限られた玄関スペースでも置ける」「不在時だけ使いたい」というニーズにぴったりの新ラインナップとなります。
◇不在時の受け取りも安心!必要な時に広げて使える“折り畳み宅配ボックス”

従来の据え置き型宅配ボックスは地面にアンカーボルトを打ち込む必要のある製品もあり、賃貸住宅や常設が難しい住環境では導入のハードルが高いものでした。
本製品は箱を広げて置くだけで設置できるため、到着したその日からすぐにご利用いただけます。さらに、使用しないときは折り畳んで玄関の隙間に立てかけておけるため、省スペースでの保管が可能です。
集合住宅など常設しづらい住環境でも活用でき、外出や仕事で在宅時間が限られる共働き世帯でも手軽に荷物を受け取れる暮らしに寄り添ったアイテムです。
◇大容量75Lで中型から大型の荷物まで受け取り可能!

本製品の容量は75Lあり、宅配便で一般的に使用される60~80サイズ程度の中型段ボールやゆうパック特大サイズといった大きな荷物にも対応可能です。
再配達の依頼や荷物を受け取るために時間を気にする必要がなくなり、忙しい毎日でも荷物をスムーズに受け取ることができます。
◇南京錠をスムーズ施錠&ラクラク開錠のリングプルタブ採用


一般的な折り畳み宅配ボックスでは、ファスナーの穴が小さく、南京錠をかける際に施錠しにくいという声がありました。
本製品はファスナーの引き手を丸いリング状にした「リングプルタブ」を採用しています。南京錠を簡単に通せるため、素早く施錠でき、荷物の取り出しもスムーズに行えます。
荷物を受け取る利用者の方や配達員の方にとっても、より快適で便利な使い心地を実現しました。
■『折り畳み宅配ボックス』販売ページ
▽楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/tansu/84300057/
▽タンスのゲン本店 https://www.tansu-gen.jp/collections/takuhai/products/84300057
▽タンスのゲンヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/tansu/84300057.html
こちらのリリースにはメディア関係者向けの情報が記載されてます。
※ 内容はリリースにより異なります。
タンスのゲン株式会社
住所 | 福岡県 大川市下林 下林310-3 |
---|---|
代表者 | - |
上場 | - |
資本金 | - |
設立 | - |
URL | https://www.tansu-gen.jp/ |