株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研スタディエ(さいたま市/代表取締役社長:亀谷眞宏)が展開する、宮城県の総合進学塾 あすなろ学院は、令和71129日(土)に、七十七銀行様とのコラボ企画イベント「親子で学ぶマネー教室 シチシカACADEMY 為替を知って世界に飛び出そう!」を開催いたします。

 

 

地域密着の老舗銀行と進学塾がタッグ! 子どもが「為替」と「英語」を同時に学ぶ異色の無料体験授業!

 

なぜ、今、子どもに「為替」なのか?

2023年夏にスタートしたコラボ企画も今回が6回目!

高校での金融教育必修化がスタートし、子どもの金融教育への関心が高まる中、本イベントでは、金融のプロである七十七銀行が「為替」をテーマに設定。ゲーム形式で為替の仕組みをわかりやすく解説します。

「為替を学ぶと、自然と世界の動きに興味が出てくる」というコンセプトに基づき、為替を通して世界情勢に関心を持つ未来の経済人を育成する狙いがあります。

 

金融×「英語」の異色プログラム!

第1部:あすなろ学院Presents『ショッピング in English!』

クイズ形式で、買い物で使える実用的な英語を学びます。 お金の知識を学ぶ場に「グローバルコミュニケーション能力」という要素を組み合わせた異色のカリキュラムは、他にはない画期的な教育アプローチとして注目されます。

 

第2部:七十七銀行様Presents『為替は世界へのとびら!』

七十七銀行様がゲームを通して、為替の仕組みを子どもでもわかりやすくレクチャーします。

為替の仕組みを通して、世界の動きを知るきっかけになります。

 

「金融リテラシー40位」からの脱却を目指す!

長年にわたり地域経済を支えてきた七十七銀行と、地域の子どもたちの未来を育んできたあすなろ学院が、地域の金融リテラシー向上という社会的な課題に共同で挑む姿勢は、地域メディアとしても大きなニュースバリューがあります。

宮城県の調査(金融広報中央委員会)でも、金融教育を受けた人は将来の投資行動が高く、金融トラブルに遭遇する割合が低いという調査結果が出ています。 このように、子どものうちから金融について学び、「主体的に判断し行動できる態度」を養うことは、将来的に地域全体の健全な経済活動を支えることに繋がる、大変意義深い地域貢献活動です。

 

あすなろ学院が語る、金融教育が「夢を広げ、学力向上に繋がる」理由

本イベントで取り上げる金融の知識(為替、金融商品のリスクなど)は、高校で実際に投資やそのリスクについても詳しく学ぶ土台となります。実際に投資をするかどうかにかかわらず、お金や金融について早いうちから学ぶことは、お子様の夢や将来の目標を広げ、可能性を高めることに繋がると私たちは考えます。

また、普段から5教科の指導を行っている私達あすなろ学院としては、「勉強の中には実生活の中で必要不可欠なものがあること」を早期に子どもたちに認識していただくことで、日々の勉強のさらなるモチベーションアップに繋げていただけると確信しています。

地域経済を支える銀行と学習のプロが一体となり、宮城県の未来を担う子どもたちに、この「生きる力」を養う機会を提供します。

 

【イベント詳細】

【日時】20251129日(土)1000分~1200

【会場】七十七銀行本店4階金融資料館/七十七銀行本店ビル4

(仙台市青葉区中央3丁目3-20)

【対象】小学生とその保護者 先着25

4レベルの漢字の読みや読解を行うため小4以上を推奨しておりますが、小3以下も参加可能です。

【参加費】無料

【お申込み締め切り】20251126日(水) ただし定員に到達次第募集終了いたします。

 

メディア関係者の皆様へ   下記、取材が可能です!

あすなろ学院、親子で学ぶマネー教室について、あすなろ学院 齋藤学氏(業務推進本部業務推進部長)に取材することが可能です!

 

 

 

こちらのリリースにはメディア関係者向けの情報が記載されてます。

メディアユーザー
ログイン

すでに登録済みの方はこちら
メディアユーザー
新規登録

登録は無料です
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※ 内容はリリースにより異なります。

株式会社 学研スタディエ

住所 埼玉県 さいたま市見沼区東大宮5-32-10
代表者 亀谷 眞宏
上場 -
資本金 -
設立 -
URL https://www.gakken-studyet.com/
このページのトップへ