【手帳好きが集まるイベント「手帳の市」来場者は1.7倍に】オススメのコンテンツ手帳を発信する文房具ソムリエ 石津大

 

121日は「手帳の日」。そして、秋~年末は手帳買い替えのシーズン

毎年開催される手帳好きが集う祭典「手帳の市」2025年は101819日開催)。

2024年の来場者数は前年比1.7と、今、手帳への注目が集まっている!

 

目的目標達成するための「コンテンツ手帳」、新たなトレンド!

「なかでもコンテンツ手帳と呼ばれる、悩み解決の手助けとなる手帳や、子どもの小学校受験に向けた手帳が増加しています」と話すのは、文房具ソムリエの石津大さん。

「コンテンツ手帳」とは、目的や目標を達成していくための手帳のこと。

 

文房具ソムリエ・石津大オススメのコンテンツ手帳は?

 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

 

お金を巡る夫婦喧嘩が激減!”自分の価値観に沿ったお金の使い方”を見つけられる手帳版ライザップ!■「Sunlit Planner」(販売:Sunlit Futures)

Sunlit Planner』は、ファイナンシャルプランナーが作ったお金の手帳

自分の価値観に沿ったお金の使い方を見つけることができるため、節約や我慢ではなく、「本当に使いたいことにお金を使える力」を養える!

家の資産全体を見て、判断する力を養えるため、お金を巡る夫婦喧嘩も激減します」と石津さん。

 

夫婦間お金するえを可視化できるため、夫婦喧嘩

Sunlit Planner』には、「家族会議ワーク」というページがある。

ここには、「家族で話し合って決めた支出」「見送った支出」「今後、検討中のこと」などを記載。

つまり、これまで家族間・夫婦間で言語化していなかったお金に関する考えを可視化できる!

「その結果、お金に関する夫婦喧嘩が軽減するんです」と石津氏。

3カ月使えば、家計!手帳使った家計改善講座実施

また、「私は『Sunlit Planner』を手帳版ライザップと呼んでいます」と石津氏。

この手帳をテキストとして使用し、家計改善を実現する講座も実施!

 

3カ月間、この手帳を使用すれば、家計・時間・感情が整い、その結果、人生の土台をしっかりと築くことができるという。

 

文房具屋の息子として7歳から店に立ち続け、これまで3000種類の手帳を販売!
■日本唯一の文房具ソムリエ 石津大(いしづ・ひろし)

文具屋の息子として、文房具屋に7歳から立ち続け、これまで3000種類以上の手帳を販売

手帳の選び方を紹介した書籍も出版する他、文具プロデューサーとして、様々なメーカーと年間50近い商品の開発・プロデュースも行う。

人生えられる唯一文具、手帳だとえている

手帳に魅せられた理由について、石津氏は、「文房具の多くはツールに過ぎないですが、Sunlit Planner』のような手帳は、人の人生を変えるような経験を提供できると考えています」と話す。

 

メディア露出歴

TBS「マツコの知らない世界」、NTVZIP」、ABC「おはよう朝日です」など多数

 

 

こちらのリリースにはメディア関係者向けの情報が記載されてます。

メディアユーザー
ログイン

すでに登録済みの方はこちら
メディアユーザー
新規登録

登録は無料です
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※ 内容はリリースにより異なります。

Sunlit Futures

住所 千葉県 浦安市入船6-6 103
代表者 -
上場 -
資本金 -
設立 -
URL -
このページのトップへ