【話題のポイント】
■著者は20万部突破の『最高の体調』、13万部超えの『科学的な適職』など、執筆した書籍が次々とベストセラーになる人気サイエンスジャーナリストです。
■「この国は、終わっている」「遺伝で人生が決まる」――多くの人が信じてきた“言葉の呪い”を科学的に検証!
■SNSという“呪いの拡声器”が生んだ現代の思い込みを暴き、「遺伝」「幸福」「働き方」「経済」…私たちの常識が揺らぐ。
■参議院選挙を経て、より社会の分断が叫ばれる今、「自分は中立だ」と思っている人にこそ読んでほしい一冊。
■映像での再現性抜群!身近な体験談や社会現象をテーマにしているため、番組の企画や討論素材として活用可能。
■著者は積極的に稼働可能。インタビュー取材や番組出演も多数経験があり、各種取材にも柔軟に対応・調整が可能です。

【作品概要】
「日本はオワコン」「親ガチャで人生が決まる」―こうした言葉に、無意識に縛られていないだろうか。
本書のタイトルで指す“呪い”とは、私たちの思考や感情に影響を与える思い込みの言葉を指す。人気サイエンスジャーナリスト・鈴木祐氏が、エビデンスをもとに“呪い”の真偽を徹底検証。言葉とバイアスが作る「透明な牢獄」から抜け出すための一冊がここに。

書名:社会は、静かにあなたを「呪う」~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~
著者:鈴木祐

定価:1,980円(税込)
ISBN:978-4-7780-3651-5
仕様:四六判・並製・256頁
発売:小学館
発行:小学館クリエイティブ
発売日:2025年8月26日
商品ページ:https://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b10140145.html


【本書で検証する「呪い」】
・「日本経済」に関する呪い
この国は、終わっている/日本人は生産性が低い/日本人は劣化している/少子高齢化する日本は衰退するしかない
・「幸福」に関する呪い
人は幸せになるために生きている/楽しいことだけをやれ/他人の目など気にせず、自分らしくしろ
・「資本主義」に関する呪い
もう成長はいらない/競争から降りて楽に生きよう/金持ちと貧乏人の差は開く一方だ
・「働き方」に関する呪い
情熱を持って仕事に取り組め/大きな目標を持て/効率を上げて、生産性を高めよう
・「遺伝と才能」に関する呪い
人生は遺伝で決まる/性格は死ぬまで変わらない/努力する才能も、遺伝で決まる
【テレビ・メディア向けポイント】
■日本経済・SNS・働き方・幸福・遺伝など“社会問題”を扱うため、報道・情報・バラエティいずれの文脈でも取り上げやすい。
■著者本人の出演・取材も可能で、動画媒体への出演多数。話も分かりやすく上手い方です。
■書籍には、討論企画・街頭インタビューなどに展開しやすいテーマ(「人生は遺伝で決まる?努力で決まる?」)を多く含む。
■すでに東京・広島の両イベント(以下記載)が即完していることや、予約1ヶ月半前から発売後までAmazonカテゴリ1位を獲得するなど、関心を集めています。
※テーマの取り上げ例※
■「日本オワコン説」は本当?――少子高齢化が進み、生産性が低くても悲観的にならなくていい理由がある!?
■「努力すれば報われる」は本当?――科学的にみると、むしろ人を追い詰める“呪い”だった!?
■「幸せになるために生きる」――この前提が、かえって不幸を招く?
■「遺伝で人生は決まる」って本当?――“遺伝率”という言葉の誤解を徹底解説。
■SNSは“呪いの拡声器”?――「気づかぬうちに思考を操られている」私たちの脳のクセ。
■「情熱を持って働け!」――このメッセージが現代人を疲弊させる理由とは。

【イベント情報】
『社会は、静かにあなたを「呪う」』刊行記念トークイベント
■広島
日時:2025年9月7日(日)14:00~15:30
会場:エディオン蔦屋家電
■東京
日時:2025年9月16日(火)19:00~20:30
会場:青山ブックセンター本店
※イベント当日の著者取材・撮影も応相談。

【作家プロフィール】
鈴木 祐(すずき・ゆう)
サイエンスジャーナリスト。
1976年生まれ、慶應義塾大学SFC卒。
16歳のころから年間5,000本の科学論文を読み続け、「日本一の文献オタク」とも呼ばれる。大学卒業後は出版社に勤務し、その後独立。雑誌などへの執筆を行う一方で、海外の学者や専門医を中心に約600人にインタビューを重ね、月に1冊のペースでブックライティングを手がけている。
これまでに関わった書籍は100冊を超える。
自身のブログ「パレオな男(https://yuchrszk.blogspot.com/)」では、健康・心理・科学に関する最新知見を紹介し続け、現在は月間250万PVを記録。近年はヘルスケア企業を中心に、科学的なエビデンスの見極め方などを伝える講演活動も行っている。
近著に『最強のコミュ力のつくりかた』(扶桑社)、『才能の地図』(きずな出版)、『運の方程式』(アスコム)などがある。『最高の体調』(クロスメディア・パブリッシング)は20万部を突破。
こちらのリリースにはメディア関係者向けの情報が記載されてます。
※ 内容はリリースにより異なります。
株式会社小学館クリエイティブ
住所 | 東京都 千代田区神田神保町 SP 神保町ビル 3階 |
---|---|
代表者 | - |
上場 | 上場 |
資本金 | - |
設立 | - |
URL | - |